
● NHK受信料下げへ「積立金」 契約逃れには割増金―放送法改正案
総務省は10日、NHK受信料の引き下げを目的とした積立金制度の創設や、受信契約を結ばずに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案をまとめた。
同日、自民党部会に提示し、了承された。
政府は今月下旬に閣議決定し、今国会に提出する方針。
時事ドットコム 2021年02月10日18時45分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021001095&g=eco
● 1の立った日時:2021/02/11(木) 21:16:01.64
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613045761/
引用元: ・【総務省】NHKと受信契約を結ばず、受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる放送法改正案を検討★2 [花夜叉★]
NHK受信料廃止を検討実行しましょうよ 即
もうここまで来てるのか
これは今国会で通るわ
これは、、実質契約義務化ってこと?
「テレビ持ってません、iPhoneです」
これを言うだけで済むのに
みんななんで支払ってるの?
アホなの?
「おや?あなたのiPhone、NHKプラスのダウンロード履歴がありますね。詳しい話を訊きたいのでちょっと一緒に局まで」
違うなぁ。スマホ持ってる時点でNHKオンデマンドにアクセス出来るので全員視聴料払え←今NHKが画策してる事
まーた空気を読まずに
脅迫、脅しを始めるNHK
テレビ持ってねーやつは控除申請出すようにしろ
もし本当にこれが確定してNHKが法的処置を取って来たとしてどれだけの数の未契約世帯が有ると思ってるの?
その世帯全て住所や名前調べて手続きして裁判にかけるの?
その手間は?費用は?人件は?
無理だからwww
てか前にもこんなようなスレ立って無かったっけ?
デジャブ?
自分その時も同じ事書いてるわw
>>40
支払わない所帯の住所はわかっても名前がわからない
その家にテレビが映る機器がある事が証明出来ない
強制徴収出来なさそうやな
>>59
そもそもだ
調べられる調べられない以前にシンプルに
未契約件数のみならず契約してるのに支払わない世帯への対応も合わせたら莫大な数
手間 費用 人件 の面で無理w
どうせその内やっぱり無理ですって泣きついて来るw
>>120
請求の大半を占めるであろうと思われる小額訴訟なんて手間も時間もかからない
法改正による後ろ盾があれば出来ない事なんてないよ
電気 停止
ガス 停止
水道 停止
電話 停止
携帯 停止
光 停止
NHK 割り増し料金w
そもそも契約してなかったら停止も未払いもないからなw
次の選挙で鉄槌を下そう
どこに入れたらいいのかな
共産民主以外で
>>129
殆どないけど社民とか
N国とか色物しかねえけど。
次の選挙はそのあたりがとるんじゃね?
NHK受信料の支払率は全国平均80%超
皆、払っているんですよ。学生も沖縄もいれてこの値
払ってるから腹がたつんだよ
契約率はホテルとかの契約入れてるからな
一般家庭だけだと、都市部で5割くらいという噂もある
そう、事業所も含めた数字
一般世帯だけなら・・・
そもそもインターホン鳴っても出ない。
間違って対応しても
インターホン越しに
「うちテレビないんで」で終わり。
ダメだった
何回でも来るぞ
うちも20時30分に来たなー
夜遅くピンポン鳴ったから怖かった
>>96
たしか訪問は8時までそれ以降は違法のはず。
給料公開しろ
まずそれから
NHKふざけ過ぎ