
1: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:34:07.64 ID:VaLXITbV9
◆ 「まだフロッピー」の現実 地銀、現状維持が改革阻む
「まだフロッピーディスク(FD)を使っているのかと驚かれるが、これが現実なんです」。
3.5型の雄だったソニーが国内販売を止めて10年。
山形市の山形銀行事務センターには、今も多い日で1日400枚が県内各地から郵送されてくる。
業務を担う山銀システムサービス業務第一部長の剣持勇が、重ねられた束を前に苦笑いした。
利用するのは自治体や中小事業者など「現状維持」を望む約1000の取引先。
山形市幹部は「最も安価で合理的」と強調する。
▽続きは有料記事なので、無料記事のみ引用しました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB160VR0W0A211C2000000/
引用元: ・【金融】地銀、まだフロッピーディスクを使っていた [ニライカナイφ★]
27: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:40:39.46 ID:T9Fsc8ob0
>>1
フロッピー?
IBM3480型の磁気テープじゃなくって?
フロッピー?
IBM3480型の磁気テープじゃなくって?
79: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:49:31.69 ID:/wxxkvIb0
>>1
ファミコンカセットが使えるだろ
ファミコンカセットが使えるだろ
3: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:35:07.46 ID:U1AHyQ+V0
いや、使うだろ
8インチとかさ?
8インチとかさ?
28: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:40:47.53 ID:PMy8n6ad0
>>3
5インチなら使ってましたよ
今でもディスクだけは残ってる
デゼニランドとか潜水艦ゲームが入ってるはず
5インチなら使ってましたよ
今でもディスクだけは残ってる
デゼニランドとか潜水艦ゲームが入ってるはず
84: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:49:51.24 ID:U1AHyQ+V0
>>28
銀行でゲームすんなww
銀行でゲームすんなww
6: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:36:22.04 ID:hSSksc5d0
逆にセキュリティ高くていいんじゃねw
327: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 09:18:56.61 ID:8wsP3wVR0
>>6
これ、あるよね
これ、あるよね
384: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 09:24:44.79 ID:5XgDwEn70
>>6
リアルでこれが理由だよ。
コストは高いがねwww
13: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:38:08.88 ID:JvkgBtD40
新しいことに順応したくない老害が多いとこうなる
217: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 09:06:24.42 ID:B1w0+eEk0
>>13
山形だから
単純に経済しんでて金ないんちゃう?
まあこんなん経費になるからすぐ設備投資できるきもするが
まあ金ないんだろうな
239: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 09:08:49.88 ID:OhESYFvA0
>>217
まあ単に投資できる余力がないだけだわな
地銀も縄張り意識捨てて資材共通調達とかで値引き狙わないと
まあ単に投資できる余力がないだけだわな
地銀も縄張り意識捨てて資材共通調達とかで値引き狙わないと
20: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:39:36.59 ID:Y6mcpoZx0
これが失われた20年の現状
24: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:40:21.50 ID:kfoQywDk0
>>20
失われた30年です
失われた30年です
32: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:42:12.17 ID:66GdCjWv0
ジャップ
のItは20年遅れてるw
のItは20年遅れてるw
39: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:43:21.79 ID:AJc3kXGg0
>>32
バーカ
これは最も安価で合理的という理由がある
バーカ
これは最も安価で合理的という理由がある
149: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:57:08.49 ID:66GdCjWv0
>>39
駄目だよそんなポンコツいつまでも使ってたら信頼性がねえからな
駄目だよそんなポンコツいつまでも使ってたら信頼性がねえからな
38: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:42:58.81 ID:v97o79/00
システム変えると莫大な費用かかるからな
49: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:45:11.67 ID:a6jYyXje0
問題なく使えてるならいいんじゃない
50: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:45:21.66 ID:l9xinMcc0
実際、企業から銀行にデータを持ち込む方法として、磁気テープが使われてたりして、
メーカーのサポート切れになるので、仕方なく電話回線経由に切り替えたりとかだからな。
数年後にはisdnが廃止されて、大慌てで対応してるというのが、日本の実情。
メーカーのサポート切れになるので、仕方なく電話回線経由に切り替えたりとかだからな。
数年後にはisdnが廃止されて、大慌てで対応してるというのが、日本の実情。
195: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 09:03:41.72 ID:vIIf2lF+0
>>50
ISDNは別の規格の中で生き残るよ
ISDNは別の規格の中で生き残るよ
55: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:45:47.07 ID:jvG8iZBP0
うーん。地銀ってなかなか改革されない
64: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:47:21.61 ID:v0wSIx8n0
USBメモリじゃ駄目な何かがあるのかな?
68: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:48:00.55 ID:H4RPYKKl0
>>64
セキュリティ
セキュリティ
74: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:48:54.43 ID:cIoWMHKc0
>>64
USBは持ち出されて悪用される
フロッピーは使ってる人が少なく、持ち出されてもアクセスできない
とか?
USBは持ち出されて悪用される
フロッピーは使ってる人が少なく、持ち出されてもアクセスできない
とか?
83: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:49:51.10 ID:JvSTBeOQ0
>>74
メールに添付すればいいのでは・・・
メールに添付すればいいのでは・・・
87: ニュースのまとめさん 2021/02/07(日) 08:50:05.96 ID:Ug6pz3N40
磁気メディア、かつ、機械パーツと記憶パーツが分離しているって、最高に信頼性があるんじゃ