1: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:16:09.83 ID:YTXTFvaA9
新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(ここあ)」をめぐり、去年9月末以降、一部のスマートフォンの利用者に対し、感染者との濃厚接触があった場合でも検知や通知が行われていなかったことがわかりました。
スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方のウイルス感染が検知されると、相手方に対し「濃厚接触の可能性がある」と通知されます。
しかし、厚生労働省が調べた結果、去年9月末以降、スマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」を通じた利用者について、濃厚接触者の条件に該当する場合でも、検知や通知が行われていなかったことがわかりました。
一方、iPhone用の基本ソフト「iOS」の利用者については、影響なく通知を受けられるということです。
厚生労働省によりますと、「COCOA」の利用者のうち、「アンドロイド」端末の利用者は、全体の30%余りとなっていて、厚生労働省は、2月中旬までに改修を進めることにしています。
田村厚生労働相「猛省し 信頼取り戻すため頑張る」
田村厚生労働大臣は、記者団に対し「大変な迷惑をおかけし、信頼を損ねる状況であり本当に申し訳なく心からおわび申し上げる。委託事業者にも品質管理をしっかりするよう改めて指示した。以前から『近くに感染した人が長時間いたのにアプリが反応しなかった』という話がSNSなどを通じてあったが、そういう人たちの不信感を十分にキャッチできていなかったことは猛省し、しっかりと信頼を取り戻すために頑張っていく」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210203/k10012847671000.html
引用元: ・【コロナ】接触確認アプリ「COCOA」 Android端末全てで検知や通知が行われない不具合 修正予定 [雷★]
85: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:32:55.20 ID:EoHMtfj70
>>1
クラスターの発生した職場に勤めているが一切通知来ないのでそんなもんだと思ってたよ
149: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:43:22.31 ID:5pIrQfqj0
>>1
上級国民はAndroidとか使わんもんね
205: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:53:51.62 ID:HnsF/eJj0
>>1
これも結局機能してねえ
中抜き企業か知らんが金ばら撒いただけだったな
210: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:55:27.78 ID:nI0Ytdhz0
>>1 Λ,,,Λ
(ミ・ω・)新型コロナも炎上して13ヵ月経過も経過して
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)インストールできないとか、登録できないとか、検知できないとか
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)こんな超初歩すら出来ないでんでんバカ安倍劣等国
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)アホウ太郎が戦後最低経済を記録して
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)でんでんバカ安倍が毎年マイナス経済成長を記録して後進国に転落
Λ,,,Λ
┓(ミ・ω・)┏ヤレヤレだぜ
2: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:16:32.24 ID:1runvuDo0
役立たず…
3: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:16:47.18 ID:X+FWariI0
開発費いくらかけてるの?
5: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:17:40.50 ID:CdFsMwU80
最悪だろこれ
真面目に利用してた国民アホみたい
BluetoothまでONにしてさ
バッテリー消費して、通知こなくて安心してた日々
アホみたい
10: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:19:26.14 ID:QI3EXjzj0
>>5 岩手県民だけどインスコして今まで起動してたのが馬鹿みたい(´・ω・`)
削除しようっと
94: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:34:14.73 ID:eYS7+Mxa0
>>5
ほんこれ
久々に憤慨したわ
163: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:45:53.85 ID:J3fZtGoq0
>>5
インストールしてた馬鹿が情弱すぎるだけ
自己責任
180: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:48:02.57 ID:aeHyyfQW0
>>163 莫大な国民の税金掛かってる物を情弱とか
お前が情弱だわ
9: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:19:22.93 ID:5v3/bhwc0
正常系すら動かないアプリに意味ある?
18: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:21:02.55 ID:8CTE48eV0
日本がいかにIT後進国か分かる
恥ずかし過ぎるだろ
20: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:21:26.38 ID:vyUWH22X0
これでよく検収通ったな
普通の会社だとありえない話だわ
26: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:22:45.88 ID:fGzyLCbb0
ゴミアプリw
29: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:23:05.94 ID:azqvntxE0
Androidの一部だろ。
機種やメーカーによって仕様が違うし。
32: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:23:15.16 ID:XvCi2Wkh0
遊びでやってるのか
何人死んだやら
36: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:23:30.72 ID:lcNn9pF70
テストしてリリースしないか普通?
51: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:26:05.40 ID:azqvntxE0
>>36
そりゃちょっとはテストしてるだろうが、
今時はユーザーの報告受けてバク見つけ修正する方が楽だからな。
54: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:27:34.18 ID:lcNn9pF70
>>51
正常系でしかもOSアンドロイドだぞ。。。
iosとアンドロイドの組み合わせ3通りでいいのに
62: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:28:42.11 ID:jMWICOyP0
>>51
でもこれ、開発はただで、アプリ出すとこだけが金もらってんじゃねえの?
40: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:24:13.75 ID:OKIz6hXY0
国はiOSしか認めてなかったってことか
41: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:24:19.07 ID:CjUn4WgR0
はあ?って感じだよな。
リリースからずっと入れてたのに。
ただの電池の無駄かよ。
42: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:24:22.41 ID:CdFsMwU80
そこそこコンプラしっかりしてる会社ならcocoaの利用を社員に義務づけしてるところも多いんだよ。
それがこれだからね。
こんなもん誰も使わなくなるわ。
即アンインストールだよ。
44: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:24:38.38 ID:alWnsqE60
不具合があれば修正してアプデすりゃいいだけ。アプリってそういうもんだろ
73: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:31:10.45 ID:b3fJvT6N0
>>44
技術がないから再構築もまともに出来んのだろ
53: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:27:14.82 ID:w1Q8HEN50
「通知されないことがある」じゃなくて「通知されない」かよwしかも半年近くwww
67: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:29:42.69 ID:jMWICOyP0
こんな適当な仕事で金もらえるなら俺も仕事したい(´・ω・`)
72: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:31:04.32 ID:azqvntxE0
>>67
仕事しろよ。
今はどのアプリもこう言う流儀だぞ。
77: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:31:36.07 ID:jMWICOyP0
>>72
俺もこんな楽な仕事したい(´・ω・`)
88: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:33:13.73 ID:azqvntxE0
>>77
アプリのプログラミングを学びなさい。
89: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:33:32.58 ID:jdagaUIh0
>>67
そうだよ。ITって頑張っても報われないし適当で十分だからやってみな w
74: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:31:10.48 ID:GFmJ6kct0
しかもAndroidの一部ではなく、全てのAndroidでどうさしてなかったってあんた。
しかも5ヶ月経過するまで報告ないってことは、
1000万人形だけインストールしてて誰も気にかけて無いってことやがな。
マスクも形だけやってる日本人らしいわw
80: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:32:17.48 ID:4ezeff3w0
開発メーカは国から開発費200億円をボッタクリ
98: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:35:00.13 ID:VIPJuceF0
これって感染者が自己申告しないと意味無いんだろ。
使えない。
110: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:37:32.37 ID:pQbIgQA60
>>98
そう。
感染が判明したら保健所に電話入れて番号を発行してもらって、自分で入力。アフォかと。
154: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:43:52.02 ID:K5I1FKBy0
>>98 滅多にあることじゃないから、そこが手作業で面倒なのはいいと思う。
何かと連動するとプライバシーが守られないし。
LINEとかが隙あらば情報収集しようとしてるしなw
問題は強制力が無いのに、本人の手で登録なんてしないだろうなってこと。
余程の聖人だよ。
105: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:35:54.35 ID:2FGldPF30
アンドロイドだけどフツーに通知来てたぞ
118: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:38:50.74 ID:R9e3ofOs0
>>105
去年の9月以降。つまり3ヶ月ほどしかまともに動いてねえ。
119: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:38:52.35 ID:ulSCa4Rz0
それなりの金だして作ったんだっけ?
126: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:39:45.07 ID:IJDRDvG60
>>119
作ってもないとこが金もらってるはずだけど
121: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:39:23.53 ID:+sKRf2t90
去年から一部メディアは記事にして、問い合わせもしてたよな。
なんでようやくなんだよ
137: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:41:35.24 ID:gwY6lTjW0
>>121
まじなん?
150: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:43:24.46 ID:R9e3ofOs0
>>137
テレビでもやってたかな。ボランティアがバグあるぞーって。
145: ニュースのまとめさん 2021/02/03(水) 20:42:22.34 ID:4jM34/AX0
日本の技術者ってどこにいるの?