
東京都が自宅療養者に送っている7日分の自宅療養セット。水やお菓子、インスタントラーメンが用意されている=東京都提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20210201002903_comm.jpg
息苦しくてベッドから動けなくても、自宅で1人、耐えざるをえない――。総世帯数の約47%を単身世帯が占める東京で、自宅療養を強いられている人たちがいる。都内の新型コロナウイルスの感染者は1日、累計で10万人を超えた。急速な感染拡大で病床や人手の確保は追いつかない。(黒田壮吉、増山祐史)
今年の元旦。テレビからは正月特番のにぎやかな声が流れるなか、大学生の女性(18)はベッドで体を丸めて必死に呼吸を整えていた。空気をうまく吸い込めない。全身が痛み、しびれもひどかった。都内のマンションで一人暮らす。
「このままでは死んでしまうかもしれない」。体調が悪化したときのための都の相談窓口に電話した。30分以上かけてやっとつながり、入院かホテル療養はできないかと助けを求めた。しかし返ってきたのは「電話できているなら、大丈夫でしょう」。ベッドの上で涙した。
新型コロナウイルスの感染がわかったのは、この2日前だった。大学の授業はほとんどオンライン。心当たりはなかったが、左腕のしびれや倦怠(けんたい)感があり、自宅近くの病院でPCR検査を受けた。陽性と判定されたときは37・5度ほどの熱があるぐらいで、自宅で療養するよう保健所から指示された。「若いからすぐ治る」とも言われたという。
「若者だから」 軽視されていたのでは
しかし急に体調が悪化した。2…残り:1564文字/全文:2125文字
2021年2月2日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP2174YSP1YUTIL040.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
★1が立った時間 2021/02/02(火) 08:44:02.78
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612234318/
引用元: ・【東京】このままでは死ぬかもしれない…相談窓口に電話も「電話できるなら大丈夫でしょう」 18歳女子大生が涙 若者軽視か ★4 [ばーど★]
18歳女性が実在すると思ってる人が多いのに驚いた。
これが事実なら慰安婦問題並みに1面トップで連載したら倒閣できるぜ?
何で有料記事でこそこそやってんの??
揉み消されるだけでしょ
この国では老害政治屋のために奴隷は生かされてるんだと知るいい機会
名前を聞いて事実をSNSで拡散すればいい
録音した音源があるとなおいいね
化石か?
SNSでアップしたら拡散されるしもみ消しなんて出来ませーん
30年前の頭してるんですか?オッサンww
『はぁ、はぁ、はぁ、はぁ…』
「(変態かよ…)いたずら電話はやめて下さい」
ガチャ、ツーツー
お前みたいな高齢者がコロナ患者の部屋なんか入ったら死ぬぞw
休みもなく働いてる保健所の職員が選別したくてやってると思うか?
トリアージしないといけない状況にならないように改善策はないか探すならありなんだが
保健所の人間って医者とか看護師なん?
AI要るか?
入力年齢 →20(代)
表示
「寝てりゃ治る、死んだ奴はいない」
たとえ救急車が来たとしても、運ぶ先がないだろうね
そのまま自宅へかな…
無限ループね
平熱が低い人ならありえるんじゃね? しらんけど
電話できる未成年なら親元に電話してると思うんだ
そしたら親が何とかするだろう?
一人暮らしの病気の娘をほっとけるはずがない。
親がなにできる
陽性者の看病にきたら共倒れだぞ
もし実在するならこの女子大生に必要なのは親身に長時間話を聞いてくれて
大変だね可哀想だね心配だねと気遣ってくれる人
親か友達に頼むしかない
それで治らないだろw
そして悪化してるし
コロナ専門に入院してもICUにはいっても治らないよ
軽症者は自力で治すしかない
この子は希望したとしてもアビガン対象にもならないし
ベッドで丸まって泣いてますって言われたら「大丈夫」で終わりだよ
医学的にもその時点では大丈夫
医学的にはむしろ心療内科のカウンセリングが必要だろう
コロナ感染中では病院いけないからオンラインカウンセリングだな
でも女子大生が求めてるのは入院だし
精神科では呼吸困難を冷静に分析するのはたぶん無理
どうにもならないかと
親か友達か彼氏が辛抱強くSNSか電話で慰めるしかないと思う
急変というか数値があがったときに
すぐにステロイドを投与する
いまはその治療ができてる
入院できてた方が対応できるのは当たりまえ
親も移る可能性考えたら会う訳にはいかないじゃん
それなりに歳いってるであろう親に看護頼むのは無理
娘の代わりに救急車呼んだり、直接看病が出来なくても上京して
色々親身に差し入れしてあげたり何かしらできると思う。