
1: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:19:15.78 ID:3UHo4zUH9
投稿日:2021.01.29 by しんや
日本時間の、1月28日に三井住友銀行(SMBC)のシステムのソースコードが一部、無断で公開されている可能性が相次いで指摘されました。
無料でソースコードを共有できるオンラインサービスGitHubを通して公開されていたということですが、現在は非公開になっています。
三井住友銀行(SMBC)のソースコード流出の経緯
現時点でわかっている事件の経緯をまとめます。
まず、三井住友銀行(SMBC)のシステムのソースコードを無断で公開していたとみられる人物が、自身のSNS上で差別的とみられる発言を行い、他のユーザーと口論となったことが発端です。
その口論がきっかけとなり、そのユーザーの本名や会社が特定され、さらにその人物がGitHubにあげていたソースコードの中に大手大企業の社名が含まれているものが見つかりました。
そして、結果的にはその公開されていたソースコードの中にはSMBCのシステムのソースが無断で公開されていたと判明して、問題となっています。
ソースコード流出による被害は限定的か?
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.appps.jp/356422/
7: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:24:02.51 ID:CaxP0YDK0
https://matomebu.com/news/smbcgithub20210129-1/
一連の流れがまとめられていたけどダメだこいつw
引用元: ・【社会】 三井住友銀行(SMBC)のシステムのソースコードが一部無断で公開か [朝一から閉店までφ★]
2: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:21:15.61 ID:Y9au6BsU0
これって今Twitterで騒がれてる艦これユーザーさんのやつ?
3: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:21:44.22 ID:kBsy6xM90
COBOL読むやついるのか?
29: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:30:52.48 ID:2T1Iml6G0
>>3 よく知ってるな。ここだけお金ケチってか、CICS、COBOLだったのな。
42: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:33:28.67 ID:0EwFJMf30
>>29
まだCICS現役だったのか
まあwebとそう変わらんよな
まだCICS現役だったのか
まあwebとそう変わらんよな
4: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:22:10.84 ID:QpaDZcfJ0
艦これオタわろた
27: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:30:22.59 ID:fUybAvii0
>>7
うわあ…恐ろしい人間がいたものだ
うわあ…恐ろしい人間がいたものだ
33: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:32:00.39 ID:H10RDauN0
>>7
これクビで済まない事態になるな
雇ってた会社もそこに発注してた会社も諸々で大騒動だろ
これクビで済まない事態になるな
雇ってた会社もそこに発注してた会社も諸々で大騒動だろ
39: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:32:44.31 ID:qZTNtvWU0
>>7
すごいな
この開き直りw
すごいな
この開き直りw
でもこれからこの手のテロは多く出てくるだろう
43: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:33:46.86 ID:R4okHCev0
>>7
悪意持ってる感じじゃないのがなんか逆に怖いな
天然系なのか
悪意持ってる感じじゃないのがなんか逆に怖いな
天然系なのか
50: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:34:57.82 ID:CaxP0YDK0
>>43
事の重大さをわかってないんだろうな
下手すりゃ関係した数社が消えて無くなるレベルの事してるんだがw
事の重大さをわかってないんだろうな
下手すりゃ関係した数社が消えて無くなるレベルの事してるんだがw
72: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:42:32.39 ID:y1suFyPO0
>>7
こいつ使ってる派遣かSESは総締め出しだろうな
所属会社から賠償請求は来るだろうな
銀行は個人じゃなく所属会社相手にやりそうだが
こいつ使ってる派遣かSESは総締め出しだろうな
所属会社から賠償請求は来るだろうな
銀行は個人じゃなく所属会社相手にやりそうだが
10: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:24:36.58 ID:ePmefeeR0
40代で年収300万って見たけどフリーターなの?
フルタイムのコンビニバイトの年収と変わらんやんw
フルタイムのコンビニバイトの年収と変わらんやんw
66: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:40:56.16 ID:EAfIw/cq0
>>10
派遣とかじゃないかな
年に50日くらいしか働かない類の
それで「年収300万だよ、酷いだろ?」とか主張するタイプ
派遣とかじゃないかな
年に50日くらいしか働かない類の
それで「年収300万だよ、酷いだろ?」とか主張するタイプ
20: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:27:27.70 ID:/u2yEor30
本名バレてるなら逮捕か
銀行から損害賠償請求されそう
銀行から損害賠償請求されそう
32: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:31:54.81 ID:MwSMiuRk0
>>20
奴隷が払えるわけないだろw
奴隷が払えるわけないだろw
28: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:30:32.06 ID:5+YrF+7o0
こんな重要なシステム任されてても年収300万てマジ?
55: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:36:59.70 ID:lGA3QqGS0
>>28
練習用とかの自作のコードごた混ぜで上げてた中に企業名入ったのが紛れ込んでたんだってさ
そんな基幹に関わるような代物じゃないだろうし、SMBC本体じゃなく何次請けとかなんだろうけど、上からキミんとこの管理体制どーなってんの?って詰められるだろうなぁ
練習用とかの自作のコードごた混ぜで上げてた中に企業名入ったのが紛れ込んでたんだってさ
そんな基幹に関わるような代物じゃないだろうし、SMBC本体じゃなく何次請けとかなんだろうけど、上からキミんとこの管理体制どーなってんの?って詰められるだろうなぁ
45: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:33:53.68 ID:nVjCpHR10
COBOLソースなんて公表しても問題ないような
まあ企業としては何処まで公開されてるのかわからないから問題だろうけど
まあ企業としては何処まで公開されてるのかわからないから問題だろうけど
58: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:37:14.09 ID:GzWfo8VZ0
そんなヤバいか?
なんか知らんけど凄そうなもの公開しちゃってるぞ大変だ、くらいの認識しかほとんどの人間持ってないだろ
COBOL頑張って読み込んで悪用するの?
なんか知らんけど凄そうなもの公開しちゃってるぞ大変だ、くらいの認識しかほとんどの人間持ってないだろ
COBOL頑張って読み込んで悪用するの?
61: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:38:45.83 ID:H10RDauN0
>>58
内容の難易度とかじゃないのよ、外にソースが出たってことがあの業界では大問題なの
内容の難易度とかじゃないのよ、外にソースが出たってことがあの業界では大問題なの
67: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:41:02.92 ID:lGA3QqGS0
>>61
ソース自体がゴミでも、
「SMBCの名前が入ったソースコードが誰でも閲覧できるようになってました」
って時点でアウトだもんなぁ
ソース自体がゴミでも、
「SMBCの名前が入ったソースコードが誰でも閲覧できるようになってました」
って時点でアウトだもんなぁ
69: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:41:22.65 ID:AG7Y2llm0
これ何か問題あるの?ドコモ口座のほうがやばいけどすぐ落ち着いたし
71: ニュースのまとめさん 2021/01/29(金) 09:41:46.37 ID:02fhY0y30
まぁ内部のコードが露呈したとして
ネットワークに関連するとこじゃなけりゃ
そう簡単には悪用はできないと思うが
この手のシステム知らんからなんとも言えんが
ライセンス絡みの不正告発関係ならヤバいかもな
ネットワークに関連するとこじゃなけりゃ
そう簡単には悪用はできないと思うが
この手のシステム知らんからなんとも言えんが
ライセンス絡みの不正告発関係ならヤバいかもな