学生の頃は見た目や運動神経で惹かれていたけれど、アラサーになってくると相手に求めるポイントが変わってきたという人も多いはず。
そこで今回は、アラサー女性が求める「結婚したい男性のポイント」を5つご紹介します。
一般的にアラサー女性がどんなことを求めているのか、ぜひチェックしてみてください。
1. 安心感を与えてくれる
ドキドキやハラハラを楽しんでいた10代の恋愛とは違って、安心感を求めているのがアラサー女性の特徴。
一緒にいるだけで愛されていると実感したり、ほっとする感覚を与えてくれたりする男性に惹かれる人が多いようです。
会社や日常生活で何かとストレスを感じるので、一緒にいるときはイヤなことを忘れられる存在が結婚相手にはピッタリですよ!
2. 女性問題で不安にさせない
アラサー女性の中で、最も多かったのが「浮気をしないことが大原則」という意見。
何かと女性の影がちらつく男性は、一緒にいても安心できず結果的に別れに発展してしまうケースが多いです。
もちろん結婚してから落ち着く男性もいらっしゃいますが、結婚や子どもが生まれた後に不倫が発覚してしまうと、
別れる際にも大変な労力となってしまいます。結婚する前から女性問題で揉めることが多い男性は、やめておいたほうがいいでしょう。
3. 家事をきちんとしている
アラサー女性は、男性が日常的に家事をきちんとこなしているかどうかもチェックしています。
ひと昔前までは、女性が家事や育児を担うことが一般的でしたが、共働きの家庭が多い現在、家事を一通りこなせない男性はNG!
家が汚かったり、まったく料理を作ることができなかったりする男性は、将来自分の負担がのしかかる可能性大なので要注意です。
4. ある程度の経済力
現実にもきちんと目を向けているアラサー女性は、ある程度の経済力があるかしっかりとチェックしています。
一緒に過ごしていくうえで、これまでの生活水準を下げなくていい収入があるかどうかが大切!
ただし、相手ばかりに頼るのではなく、自分の収入も踏まえておくことが重要です。
また、金銭感覚もすれ違いの原因となりかねません。お金をかけるポイントや貯金額もきちんとチェックしておきましょう。
5. なんでも相談できる
毎日の仕事や日常で、なにかとストレスを感じてしまう瞬間は多いはず。
そんなとき、どんなに小さいことでも相談できるパートナーが近くにいると、気持ちが和らぎそうですね。
アラサー女性は、なんでも相談できるかどうかも結婚相手にふさわしいか見極めるポイントにしています。
また、そばにいるだけでイヤなことを忘れられる人も◎。共通の趣味を持っていたり、いつも笑わせてくれたりする人は、明るい家庭を一緒に作ってくれそうです。
https://trilltrill.jp/articles/1841466
引用元: ・【社会】アラサー女性が求める「結婚したい男性」のポイント…ある程度の経済力、家事ができる、真面目で安心、何でも相談できる ★3 [ボラえもん★]
そういう男は若い女を求めます
学生時代から付き合ってる子がいてそのままゴールインしてそうだわ
そういう男性は若い内に売り切れて残ってないだろ。
俺が残ってますよ
全ての条件にあてはまりますよ
うちの旦那は3以外当て嵌まった
これスクショ撮って
嫌なことあってもこれ見て落ち着こうかな
いい旦那じゃない
大切にしてあげよう
ほんとだね
ありがたい
経済力の指標は人によるとはいえ他は信頼関係築く上で当たり前のこと、これに文句が出るってことは男って結婚に向かない性なんだなと
男の理想と言えば未だにセックス付き家政婦だし
結婚という視点で見ると人数としてはまともな男<まともな女、てどうしてもなるな
贅沢っていうかまず現実が見えてない
何か絶対に譲れない条件一つか二つならまだしも要求多すぎでしょ
20代とか何か凄いものを自分が持ってるならまだしも
あれもこれも欲しいなんてのは無理だぞ
>>111
男→女置き換えると
1.癒やしてほしい
2.浮気しない
3.共働き
4.家事折半
5.問題があれば話し合う
てことでは?
共同生活を送る上で常識的な内容だと思うよ
1くらいかな、贅沢は
そんなのがなかなか居ないのは結婚向きの男が女の需要に比べて供給不足なんだろうね
3、4のバランスだな
女の言う5は私が問題だと思う事はおまえが直して従えに近い場合が多い
わかりみが深い、というかそれに気づいたらすぐ放流したほうがいい
全然常識的じゃない
それをすべて満たしてる男なんてもう結婚してるか結婚する気がない人なんだよ
経済力を求めないならハードルは一気に下がるけどそこに経済力求めるなら
アラサーの女なんて見向きもされない
こんな贅沢な条件つけてる男いねーよ
5.問題があれば話し合う(ただし無条件で受け入れるつもりはない)
嫁に安らぎを与えるのは愛じゃなく銭。それ以外なんもない。
また、稼ぎが良ければ嫁が旦那に尽くすかというとそうでもない。
あと何が必要なんだ?
この手の記事は、頭膿んでるのかみたいなファンタジー王子を求めている
アホ女しかいない印象だし
普通に年収600万とか言ってくるし
実際に言われたこともないくせに
年収600万は普通にやってりゃ楽勝だろ
平均年収わかってんのか?
公務員の平均は680万円
これに各種手当てがつく
公務員は、男も女も好物件は20代半ばでご成約だよ。30くらいまで独身で残ってんのは、色々と訳あり物件。
ある程度の経済力=お金に苦労しないだけの年収
相談できる=共感して褒めて気分良くさせて
バカマンなんざ勝ち組の60番目の嫁で満足なんだろバカなんだから
多夫多妻制がいいと思うのよね。
女の器量さえ良ければ、男3人つれ回す収入も3倍だからそこまで高収入狙わなくても専業主婦になれる。
一夫多妻にしてほしい。自分は三番目でも子育てである程度養育費出してくれる包容力ある人だったらそれでいい。
まずは子どもがお金に不自由しないで勉強できる環境が一番だから。
今もう実質一夫多妻制になってるけどな
不倫してるやつ多すぎ
一夫多妻にしたら、経済力のある遊び人 がたくさん妻作るだろ?
そういうタイプはたとえ何番目だろうと売れ残りのアラサーなんか選ばないわw
コメント