1: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:30:20.58 ID:i/mQUHyi9
https://mainichi.jp/articles/20210311/k00/00m/010/325000c
空自の次期戦闘機開発 三菱重工業など国内企業8社で共同設計
空自の次期戦闘機開発 三菱重工業など国内企業8社で共同設計
航空自衛隊のF2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発を巡って、三菱重工業など日本企業8社が共同設計を始めた。防衛省関係者が11日、明らかにした。政府は2035年の配備開始を目指している。日本企業主体で開発することで、国内の防衛産業の技術力維持を目指す狙いがある。
防衛省は、開発主体として三菱重工業と契約している。20年12月から、開発チームにSUBARU(スバル)、三菱電機、IHI、東芝、富士通、川崎重工業、NECの7社も参加し、共同設計を始めたという。三菱重工が全体を統括し、共同でエンジン、機体、レーダーなどの開発を進める。
一方、敵のレーダーに捕捉されにくい最新のステルス性能などの技術については、米国のロッキード・マーチンの支援も受ける。同社は米軍の主力戦闘機であるF22やF35の開発実績がある。【畠山嵩】
2021/3/11 19:43(最終更新 3/11 19:43)
毎日新聞
引用元: ・【次期戦闘機開発】三菱重工業 、SUBARU、三菱電機、IHI、東芝、富士通、川崎重工業、NEC、8社で共同設計 ロッキード・マーチンの支援も [マスク着用のお願い★]
33: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:35:54.25 ID:xckzyJPX0
>>1
またF2の時みたいにアメ公に技術取られてクソみたいな戦闘機になるだけだろw
アメ公がタダでステルス技術よこす訳がないw
またF2の時みたいにアメ公に技術取られてクソみたいな戦闘機になるだけだろw
アメ公がタダでステルス技術よこす訳がないw
79: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:40:31.14 ID:wVjSY87E0
>>1
川崎重工って新幹線中国に売ったとこじゃないの
川崎重工って新幹線中国に売ったとこじゃないの
109: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:42:52.67 ID:JFWp0oBU0
>>79
カンパニーが違う
カンパニーが違う
2: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:30:47.36 ID:AsYzjL+e0
軍靴
334: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 22:03:13.75 ID:Tdv1rFT30
>>2
の臭いが
の臭いが
3: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:31:04.75 ID:qsjCfMFl0
開発失敗or駄作になる気配がぷんぷんするな
348: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 22:04:27.16 ID:tk7OYNkE0
>>3
するする
するする
4: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:31:05.97 ID:lkov87Ya0
税金にたかる企業連合
208: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:49:41.46 ID:7d+0p8a30
>>4
まあ資本主義どころか共産思想がでかい面してるからな
まあ資本主義どころか共産思想がでかい面してるからな
285: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:57:30.79 ID:ffao+s9o0
>>4
こいつらはまた下請けに投げるだけのお仕事なんでしょ?
こいつらはまた下請けに投げるだけのお仕事なんでしょ?
9: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:31:28.22 ID:DWsTPFYp0
F-35のオプションパーツができるだけの予感!
206: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:49:24.19 ID:y4bDcKtx0
>>9
どんなものが出来上がるか楽しみだ
どんなものが出来上がるか楽しみだ
11: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:31:46.78 ID:pMxzTrtV0
東芝いれていいの?
69: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:39:18.55 ID:nuBYJ3wi0
>>11
東芝と三菱電機は、最先端レーダーのメーカーだね。
絶対必要だわw 東芝、NEC,富士通は通信ネットワークにも関わってるし
日本の重工業と電機メーカーを総動員だわw
201: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:49:03.77 ID:m7zyE54P0
>>69
東芝ってF4後継のF15用偵察機ユニット開発無理って投げたんだけど
東芝ってF4後継のF15用偵察機ユニット開発無理って投げたんだけど
345: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 22:03:54.82 ID:vOa91h+70
>>69
三菱とIHIはまだしも他は下請丸投げ企業やが?
システムなんか国が金出して大学に任せた方がいいもん作れる
三菱とIHIはまだしも他は下請丸投げ企業やが?
システムなんか国が金出して大学に任せた方がいいもん作れる
15: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:33:20.37 ID:wvNg3R190
スバルってなんか得意あるの?
まぁ、かっての中島飛行機なのは知ってるけど
まぁ、かっての中島飛行機なのは知ってるけど
71: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:39:36.61 ID:5F5hbsqK0
>>15
エアバスの部品作ってるよ。
垂直尾翼の前縁、後縁構造とかだね。
エアバスの部品作ってるよ。
垂直尾翼の前縁、後縁構造とかだね。
80: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:40:34.04 ID:wvNg3R190
>>71
機体の構造材か
機体の構造材か
250: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:53:26.17 ID:m7zyE54P0
>>15
アパッチをライセンス生産で作ってたよ
墜落したやつのローターヘッド?はスバルが点検整備したやつの試験飛行中だったけど
練習機のT7もスバルだったか
アパッチをライセンス生産で作ってたよ
墜落したやつのローターヘッド?はスバルが点検整備したやつの試験飛行中だったけど
練習機のT7もスバルだったか
18: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:33:24.83 ID:qsjCfMFl0
旅客機も作れないのになにが戦闘機だよ笑わせるな
中国以下の技術力で何を作る気だ?
中国以下の技術力で何を作る気だ?
26: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:35:13.05 ID:+F5RLwzW0
>>18
中国から30年遅れてるし韓国にも抜かれてるんじゃないの?
韓国は軍用機輸出国
中国から30年遅れてるし韓国にも抜かれてるんじゃないの?
韓国は軍用機輸出国
254: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:54:09.56 ID:J1F4uC0I0
>>26
中国はコピーとはいえ自国生産してるからはともかく韓国は部品仕入れて組み立ててるだけやん
中国はコピーとはいえ自国生産してるからはともかく韓国は部品仕入れて組み立ててるだけやん
21: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:33:46.96 ID:wSwaXQad0
東芝NEC富士通が意味わからん。
37: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:36:33.43 ID:p0Rdv2rJ0
>>21
ソフトウェアだろ
ソフトウェアだろ
53: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:37:48.69 ID:Mt3VRrqn0
>>21
Nは人工衛星だのバッジシステムだの納入したりで丸防メーカー売り上げ2位だった年もある隠れた軍需企業だぜ。
太平洋戦争中は潜水艦のソナーも作ってたし。
Nは人工衛星だのバッジシステムだの納入したりで丸防メーカー売り上げ2位だった年もある隠れた軍需企業だぜ。
太平洋戦争中は潜水艦のソナーも作ってたし。
54: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:37:49.48 ID:DWsTPFYp0
>>21
通信、レーダー、カメラ、半導体、ソフトウェア
通信、レーダー、カメラ、半導体、ソフトウェア
77: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:40:29.39 ID:lAmg5U4G0
>>21
NECは生体認証だろうな
東芝はメモリ技術とかで、富士通は生体用センサーあたりか?
NECは生体認証だろうな
東芝はメモリ技術とかで、富士通は生体用センサーあたりか?
364: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 22:06:19.73 ID:Xl35Rcf10
>>77
東芝はレーダー そもそも、旧東芝のメモリ事業は現キオクシア
東芝はレーダー そもそも、旧東芝のメモリ事業は現キオクシア
28: ニュースのまとめさん 2021/03/11(木) 21:35:23.29 ID:HohPDCfK0
中抜き戦闘機
コメント