放送関連会社「東北新社」が2017年1月に認定を受けた高精細の「BS4K」放送の認定を巡り、認定後の3月末に同社の外資比率が20%を超え、放送法に違反していたことがわかった。5日午前の参院予算委員会で小西洋之議員(立憲)が指摘した。武田良太総務相は「外資規制に違反していた可能性が高い」と認めた。
放送法は、地上波やBS放送などを行う事業者に外資規制を定めている。外国の個人・法人などが株式の20%以上を持つ事業者は、放送事業に参入できない。社会的影響力が大きく、公共性の高い電波の利用は国民の利益が優先されるためだ。
放送法は認定後であっても20%を超えた場合、「認定を取り消さなければならない」と定める。同社の有価証券報告書によると、外資割合は同3月末時点で21・23%だった。だが、認定は取り消されていない。
認定を受けた事業者の地位について、同社は同10月、100%子会社の「東北新社メディアサービス」に承継した。同9月末時点の外資比率は22・21%だったが、総務省は承継を認定した。決裁したのは当時、同省情報流通行政局長だった山田真貴子・前内閣広報官だった。
参院予算委で小西氏は「承継は違法、無効ではないか」と問いただしたが、総務省は「想定していないケースで、法律関係を整理する必要がある」と述べるにとどまった。
東北新社による総務省幹部への接待を巡っては、同省幹部ら11人が国家公務員倫理規程に違反していたとして減給などの処分を受けた。武田総務相は国会で、接待が行政の公平性に影響を及ぼしていないかを問われ、「行政がゆがめられた事実は確認されていない」と答弁している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP353TMPP35UTIL00H.html
■入院、辞任した山田真貴子 元内閣広報官
https://i.imgur.com/nI5nLS5.jpg
https://i.imgur.com/3Jm4l7R.jpg
■菅義偉総理大臣の長男
http://imgur.com/VTephlb.jpg
接待前後はいつもタバコをふかす菅正剛氏(40)
https://i.imgur.com/OtQYJ31.jpg
接待を終えた菅正剛氏(40)
■ともに会食した谷脇康彦 総務審議官(次期事務次官予定。携帯料金値下げを取り仕切る)
https://i.imgur.com/2Lh493X.jpg
ご本人のTwitterアカウント
谷脇康彦
@ytaniwaki
総務省勤務(役人だけど堅くないっす)。中野区在住。趣味は音楽とミステリー。水泳とジョギング、それに温泉好き。ブログ「タニワキ日記」もよろしくね。
https://twitter.com/ytaniwaki
★1:2021/03/05(金) 12:21:49.79
前スレ
東北新社が外資規制に違反 総務省、なぜか認定を取り消さず 決裁したのは山田真貴子前内閣広報官★3 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614920615/
引用元: ・【速報】東北新社が放送法違反(外資規制) 総務省、認定取り消さず、事業承継を認定 決裁者は山田真貴子前内閣広報官★4 [スタス★]
ふざけるな。株主の外資比率なんて3ヶ月に一回はチェックできる。この時に基準をオーバーしていたら、直ぐにでも電波を止めさせろ。あと、認定はあくまでその事業者に対してした物だから、他の会社に譲渡や継承した場合は無効だろ。
総務省って本当に無茶苦茶ですよね。
特にマスゴミとの癒着は目に余る。
あー、これあかんやつだわ
>>1
あれれー?
前に同様の違反を犯したキー局がありませんでしたか?
???
マルコの母親がマフィアの情女だった。
制作会社が外資に買収され、マルコの母親が慰安婦で日本に強制連行されたとストーリーを書き換えられたレベル。
三千里どころか、お母さんは異世界転生済みで追いかけるのが不可能と判明。
自民党政権は
汚職政権ですね
w
役人じゃないの?
政権変わっても役人は同じやで。
汚職時大好きw自民党 先月だけで会食で5人離党www
>>31
それでいいだろ
ルールだ
法律の意味無さすぎで草
取り消すべし。
バッチこーい!
全部停波でスッキリ快適!
NHKも無くなって欲しい
外資にとって都合がよい政党は自民党だったってことですねw
>>58
そらそうだろ
金融緩和で一番儲かってるのは外国人投資家なんだから
w
コメント