
1: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 13:56:21.05 ID:CfyKwI3N9
博士課程学生に生活費240万円 政府、7800人に支援
政府は2021年度、博士課程に進学する学生の生活費を支援する新たな制度を設ける。大学を通じて1人当たり年240万円を支給する。7800人が対象になる。
生活面から博士課程への進学を後押しし、日本の国際的な競争力の維持に欠かせない専門人材の育成につなげる。
各大学が学生を選び、国から大学に支援金を出す仕組みを整える。大学側が責任を持って対象者を選定するよう4分の1から3分の1程度は大学側にも負担を求め...
引用元: ・【政府】博士課程に進学する学生7800人に生活費240万円支給 [和三盆★]
60: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:04:59.14 ID:RBOzTiMf0
>>1
でも、日本人はもらえないんでしょ
でも、日本人はもらえないんでしょ
120: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:11:22.32 ID:1+cM7xGo0
>>1
こういうお金の使い方ならいいよね
こういうお金の使い方ならいいよね
337: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:34:19.26 ID:mVlk8tsq0
>>1
こういうのは除外してくれ
・外国籍を有する者
・文系のうち、単なる反日活動家
こういうのは除外してくれ
・外国籍を有する者
・文系のうち、単なる反日活動家
3: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 13:57:14.72 ID:ysiorpua0
日本人限定だよね
4: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 13:57:22.91 ID:yxu6IwEB0
いいことだけど、氷河期の時にやってほしかった。
21: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:00:02.33 ID:v6KubykO0
>>4
あの頃は博士進む奴多かったから…
あの頃は博士進む奴多かったから…
156: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:15:11.60 ID:77rqPHeV0
>>4
氷河期は当時の政治家や団塊の「子世代」だから厳しかったんだよ
団塊に孫が生まれて「孫世代」には優しくなってる
氷河期は当時の政治家や団塊の「子世代」だから厳しかったんだよ
団塊に孫が生まれて「孫世代」には優しくなってる
398: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:40:57.51 ID:m/xvoPHP0
>>156
氷河機かわいそうだな
自己責任論とか根性論とか
943: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 16:58:16.89 ID:87JrJfoV0
>>156
なるほどな
なるほどな
511: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:56:15.35 ID:nt8ElD6e0
>>4
氷河期は本当に何も支援がないどころか塩塗られて蹴られて泥食わされていたんだな。今ならよくわかる。
氷河期は本当に何も支援がないどころか塩塗られて蹴られて泥食わされていたんだな。今ならよくわかる。
664: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 15:17:58.27 ID:ARR2+GxM0
>>4
今から行ってもいいんだぜ
親戚の氷河期世代は数年前に職場の許可取って行ったわ
今から行ってもいいんだぜ
親戚の氷河期世代は数年前に職場の許可取って行ったわ
5: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 13:57:28.71 ID:ZBCMm8DQ0
おせーよ(´・ω・`)
658: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 15:16:39.25 ID:dLKM5hYp0
>>5
理系だけでも20年前にやってりゃ
バイオだのITだの湧いて死んでいった奴らも
少しは救えたな
理系だけでも20年前にやってりゃ
バイオだのITだの湧いて死んでいった奴らも
少しは救えたな
673: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 15:19:32.16 ID:Z3LkEd/40
>>658
ITはいくらでも就職口あるから死んでないぞ。
バイオは知らん。20年前にやったら、さらに被害者が増大していただろう。
ITはいくらでも就職口あるから死んでないぞ。
バイオは知らん。20年前にやったら、さらに被害者が増大していただろう。
679: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 15:21:54.86 ID:dLKM5hYp0
>>673
知らんのにいうなよ
民間は使い捨てのソルジャー増やしただけだろ
知らんのにいうなよ
民間は使い捨てのソルジャー増やしただけだろ
8: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 13:58:04.69 ID:/BqGSnwG0
いーなー俺も欲しかったなー
って7800人って一部しか貰えない感じか
博士課程の学生って何人いるの
って7800人って一部しか貰えない感じか
博士課程の学生って何人いるの
514: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:56:52.57 ID:9YHmHu1N0
>>8
車買うお金じゃないからな
生活のつなぎ資金だぞ
車買うお金じゃないからな
生活のつなぎ資金だぞ
982: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 17:19:57.86 ID:Pr28IhyB0
>>514
何に使おうが自由だろw
何に使おうが自由だろw
29: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:01:46.44 ID:/ptjDmQS0
博士課程行くために奨学金借りたのがバカみたいじゃん
714: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 15:30:07.14 ID:Wp95EU320
>>29
早く生まれたお前が悪い
早く生まれたお前が悪い
31: ニュースのまとめさん 2021/01/25(月) 14:01:51.65 ID:vUfyQu7Z0
それより就職先が増えるような政策を
打ち出さないと減る一方なのは変わらんよ
打ち出さないと減る一方なのは変わらんよ