全国旅行業協会の会長さん、いい加減にして
大阪など6府県の緊急事態宣言解除が見えてきた中、政府が“GoToトラベル”の段階的再開を検討していることが明らかとなりました。この報道に、ネット上で「また第4波到来の3回目の緊急事態宣言になるんかねぇ?」「同じことの繰り返しになる未来しか見えない」といった否定的な声が殺到しています。
現在停止している“GoToトラベル”について、政府は緊急事態宣言が全面的に解除された後に段階的に再開していく方針であることを明らかにしました。大阪など6府県の宣言は月末をめどに解除される見込みで、首都圏の1都3県についても、特段の事情がないかぎり3月7日に解除する方向で調整が進められているといいます。
現段階では、少人数での県内旅行を対象にする案が検討されているといい、西村経済再生相は『3月・4月は行事が多い時期なので、感染が再拡大するおそれがある。そういうことも頭に置きながら判断したい』としていました。
この“GoToトラベル”再開報道に、ネット上では否定的な声が多いようで、
「また感染が広まるよ」
といった声をはじめ、
「緊急事態宣言中に、なぜ? コロナへの不安が解消されてないのに、不安を増幅させるような政策は止めて欲しいです。今だって、出歩いてる人は出歩いてるのに…GOTOは、まだ早い」
「GoTo再開できると判断した根拠は? そもそもGoToにばかりこだわる理由は何?」
「なんでこう、ブレーキから足離したら即アクセル全開! しようとするのか…んでまた第4波到来の3回目の緊急事態宣言になるんかねぇ? 変異株も出てるというのに。宣言解除で様子見できないのかね?」
「本当にすぐさま始めようとするのな…」
「また同じことの繰り返しになる未来しか見えない」
などといった声が寄せられていました。
“GoToトラベル”だけが感染者増加の原因というわけではないと思われますが、いまはまだ再開を検討するような状況ではないと多くの人が感じているようです。(文◎絹田たぬき)

引用元: ・【本当に分かっていない政府】GoToトラベルを再開 利権が国民の生命と財産よりも重要な政治家たち ネット「また感染が広まるよ [potato★]
>>19
それを証明する科学的根拠はあるの?
少なくとも飲食店でのクラスターや旅行者が感染を広げてる事実がある以上
これを促進する政策は悪手だろ
やらなきゃ利用者は減るんだからリスクは確実に減る
飲食とgotoそのものは無関係だろ
家庭内感染が最多だから家族崩壊まで追い込むべき
>>19
当たり前の話だけど、ウイルス自体は自分から動いたりはしない。他人にくっついて動く
適切な予防策をしていれば、もちろん感染しないしあるいは感染しても発症しない
だから移動やめれば、さらに効果は大きい
なぜか遠くへ移動するのが危険だという誤解が広まって
代わりに近くで会食する奴らが増えたのが12月の増加原因。
移動しないほど感染は広まる。
マスク外して飯食うといくらでも感染広がる
飲食なしの旅行なら好きなだけやれ
あまり現実的じゃないけどこれなんだろうなぁ
だって、ガースーが、人事権振りかざすもん。
そういう国にしたの君たちでしょ?
そうだよ、政治主導は失敗だった
利権、利権ってそればっか
支持者の利益を考えるのも政治家の仕事の一つだろ
GoToによって助かる地域、業種の人が沢山いる
使われないお金を全国に回すには方法としては悪くない
結局、昨年の日本国内の死亡者は11年振りに減少
我が国におけるコロナの一番の損害は経済が止まったこと
自民は献金くれるとこと自分の利益ばかりじゃないか
マジで謎
無利息融資で切り抜けさせればいいだけ
災害のときに、無金利といえども融資を受ける被害者はほとんどいないのが現実って、いつになったら学習するの?借金増やしてどうするの
コメント