
厚生労働省が22日発表した人口動態統計速報によると、2020年の出生数(速報値)は87万2683人で、前年比で2万5917人減少した。
19年の出生数(確定値)は86万5239人で、20年は確定値で83万~84万人台となり過去最少を更新する見通し。
新型コロナウイルスの感染が拡大した20年は妊娠届の提出が前年を大きく下回っており、21年の出生数は80万人台を割り込む可能性がある。
一方、死亡数(速報値)は138万4544人となり、前年比で9373人減少した。前年より減少するのは、09年以来11年ぶり。
新型コロナ感染症への警戒と拡大防止対策により、季節性インフルエンザの流行が抑えられたことが要因の一つと考えられる。
死亡数から出生数を引いた「自然減」(速報値)は51万1861人となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf96e7bee60d9f22c6b2779d416e0fd4690ae642
引用元: ・【少子化】2020年の出生数、確定値は83~84万人台になる見通し [ボラえもん★]
富裕層ばっかり優遇して大衆に重税を課すからこうなる
じゃあお前俺と同じ税率で税金払えよ
お前の言う優遇税率だぞ
累進課税とかやってるんだから、高所得者を児童手当対象外にする必要もないよな。
それがあるが為に必要書類が増えたりで無駄な労力とコストだよな。
高度成長期は累進課税だったよ
中曽根がそれ緩めやがった
じゃあお前、俺の生活レベルでやってみろよ
言っとくけど庶民が務める会社は労働環境も昔に比べて考えられないくらい悪くなってるからな?
なにせ大企業が下に強圧的に値切りばかりしてくるからな
その反動がすべて現場に来る
オマケに大衆に重税を課した反動で物が売れないから
会社の業績が落ちてやっぱり労働環境の悪化となって跳ね返ってくる
ほんと今下々の生活は職場も暮らしも酷いものだぞ?
>>1
国民皆保険は崩壊だな
氷河期ってすごいよな
子供の時にバブル崩壊して20前後で就職氷河期がきて40前後で取り残されて60前後で病院にも行かせてもらえない
パーフェクト世代だよね
その子供もちょうどいま就職を迎えて氷河期という無間地獄
氷河期は結婚が遅いから子供はもうちょっと小さいな
99卒子供は02生まれ高3だが
>>1
【参考】
人口動態統計(出生数)
2000年 1,190,547
2001年 1,170,662
2002年 1,153,855
2003年 1,123,610
2004年 1,110,721
2005年 1,062,530
2006年 1,092,674
2007年 1,089,818
2008年 1,091,156
2009年 1,070,036
2010年 1,071,305
2011年 1,050,807
2012年 1,037,232
2013年 1,029,817
2014年 1,003,609
2015年 1,005,721
2016年 **977,242
2017年 **946,146
2018年 **918,400
2019年 **865,239
>>7
違うよ
日銀が札刷って国民全員に毎月現金10万円無条件支給
するのがいいんだよ
年金とか生活保護とか
資格や審査が必要な現金支給制度は廃止
じゃ10万で暮してみろよ
馬鹿じゃねーの
今まで払った年金の掛け金は?
年金は積立じゃないからな。
払い損になるて考えは無いの?64でもらい損ねた奴はどう納得させるの?
20年出生の仕込みは前年やぞ
去年は令和婚で久々に婚姻増えたからね
氷河期世代が羊水腐る前の駆け込み出産が結構ある
この世代は国策で潰されて資産形成が10年遅れたからな
2030年の日本だわな
そんな先じゃないと思うよ
人間より金が大事なんだよw
6割以上減ってんじゃん日本人
団塊は一年で250万人
団塊ジュニアは一年で200万人
団塊ジュニアだけど近所に子供わさわさいたわ。
これで日本の衰退が5年早まった