
1: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:27:37.07 ID:TONkZM869
メガネは新型コロナウイルスの感染を予防するため、メガネをかけている人はかけていない人よりも
新型コロナウイルスに感染しにくいことがわかった。
サンデー・テレグラフが、インドの研究者たちが実施した研究を引用して報じた。
研究者らによると、メガネをかけている人はかけていない人と比べて目に触れる回数が少なくない。
研究者らは「人が顔を触る回数は1時間当たり平均23回、目に触れる回数は1時間当たり約3回目だ」と指摘し、
メガネは顔を触る回数を減らすと説明した。
研究者らは、メガネが粘膜を通じてコロナウイルスが感染するリスクを低減する保護バリアとなり得ることを証明した。
研究者たちは、メガネを1日に8時間以上かけている人は新型コロナウイルスに感染しにくいことを明らかにした。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202102228176314/#:~:text=%E6%9F%E6%9F%93
引用元: ・【コロナ研究】 メガネをかけている人はかけていない人よりも感染しにくいことがわかった [影のたけし軍団★]
10: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:30:23.36 ID:byq1PIoD0
>>1
知ってたよ
知ってたよ
11: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:30:24.41 ID:cUvjGysx0
>>1
嘘つけボケ
メガネかけてても花粉さえ入りまくりじゃカス
ゴーグルじゃないと無理
嘘つけボケ
メガネかけてても花粉さえ入りまくりじゃカス
ゴーグルじゃないと無理
17: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:32:54.40 ID:BfzbIVYg0
>>11
花粉はメガネに当たっても跳ね返ったりして漂うけど
飛沫はくっついちゃうんだ
花粉はメガネに当たっても跳ね返ったりして漂うけど
飛沫はくっついちゃうんだ
3: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:28:33.12 ID:JP9v7Vfb0
寝てる間もメガネかけてるおれ大勝利
4: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:28:58.17 ID:VXUEhZIP0
>>3
なんだそれww
なんだそれww
160: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 08:05:58.54 ID:+m7KbHVd0
>>4
夢がよく見えないだろ
夢がよく見えないだろ
20: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:33:27.25 ID:U3EPGPCj0
>>3
夢をくっきり見る為か
夢をくっきり見る為か
52: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:39:35.44 ID:RJV1xliH0
>>3
スマホいじりながら寝落ちしてるだけやろw
スマホいじりながら寝落ちしてるだけやろw
92: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:49:42.69 ID:b4FJ+aub0
>>3
すぐ歪むんだよなあ
すぐ歪むんだよなあ
21: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:33:38.17 ID:Z1P7aMON0
つっても花粉症で目が痒くて痒くて仕方ない俺はメガネしてても感染しやすいんだろうなぁ
33: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:35:47.05 ID:qYRWB5Vo0
>>21
そもそもメガネの人は花粉症になりにくい。
そもそもメガネの人は花粉症になりにくい。
49: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:39:26.88 ID:6KRitnya0
>>33
メガネマンだが花粉症で瞼の裏がブツブツだらけになるぐらい目にくるから裸眼との差はほんのわずかだよ
眼鏡なんて上も下も横もスッカスカだからな
メガネマンだが花粉症で瞼の裏がブツブツだらけになるぐらい目にくるから裸眼との差はほんのわずかだよ
眼鏡なんて上も下も横もスッカスカだからな
59: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:41:48.63 ID:qYRWB5Vo0
>>49
そうか?
メガネ掛けていなかった子供の頃は、よく目にゴミが入ったけど
大人になってメガネかけるようになったら、目にゴミがはいる率がほとんどなくなったぜ
そうか?
メガネ掛けていなかった子供の頃は、よく目にゴミが入ったけど
大人になってメガネかけるようになったら、目にゴミがはいる率がほとんどなくなったぜ
70: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:45:24.69 ID:JZJFLmhg0
>>49
コロナの感染経路として、浮遊するエアロゾルより、飛来する飛沫の方が優位ということなのでは?
コロナの感染経路として、浮遊するエアロゾルより、飛来する飛沫の方が優位ということなのでは?
100: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:51:09.98 ID:t7vuA4hp0
目からもコロナ
101: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:51:10.89 ID:5KDMTS0v0
目の粘膜からも感染するのね
133: ニュースのまとめさん 2021/02/22(月) 07:56:46.21 ID:mc5wzGUx0
フェイスガードは効果ないって聞いたが