
19日の衆院審議で京都選出の自民党国会議員が国債発行を取り上げ、新型コロナウイルスが収束するまでは増発分を経済対策の財源に充てるよう訴えた。
コロナ拡大以降、一貫して積極的な財政出動を政府に提案してきた安藤裕議員(京都6区)は内閣委員会で、
国民1人当たり10万円を配った特別定額給付金も全額を国債で賄ったとし、
「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」と力説。
コロナ禍で多くの企業や雇用が失われる経済崩壊を防ぐには「大胆な対策を打つ必要がある」と繰り返し強調した。
特に幅広い商品やサービスに課される消費税について
「生きることに課税しているに等しい。税制としてあるべき姿か」と疑問を呈し、
時限措置での消費税減税を西村康稔経済再生担当相に提案した。
ただ財政法は赤字国債の発行を原則認めておらず、発行には特例法の改正が必要になる。
コロナの影響で増発が避けられない2021年度から5年間延長する改正案を審議した財務金融委員会では、
本田太郎議員(京都5区)が「緊急時には必要な額の歳出を躊躇(ちゅうちょ)なく行うべきだ。
よもや財政再建を優先して経済が崩壊したり、国民が路頭に迷うようでは本末転倒だ」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2bcb446191fc9ada2c9da1e4caa6eb199dae0a
★1が立った時間:2021/02/21(日) 08:53:43.16
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613887869/
引用元: ・【MMT】安藤裕議員「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」 ★4 [ボラえもん★]
>>1
金借りたいやつは借りる前にまず返してから話ししようね。
終了!!
>>35
1億の借金なんか
30年後には子供の小遣いだわ
つまりはだ
今ありったけ借金して
投資するべきなんだよ
わかるかい?
期日までに返せばいいだけ
債権者は繰り上げ返済なんて望んでない
期日までの利息が欲しいんだから
もし発行したカネ全部実体経済で使ってたらとんでもないインフレになってるよ
株がインフレなんだよな
世界の生産力以上にお金を印刷しないとインフレにならないょ
給付金で国民に直接届けりゃ解決だね!
低所得者は一気に使うなんてことできないから低所得者にはまだまだ給付金を配れる
返す必要ないよ
返す必要ないのに消費増税される国民w
国民なんかを豊かにしたら
文句ばっかり言ってろくなことは無いし、貧乏の方が言うこと聞くだろ?
豊かにする必要性を感じないんだわ
>>110
地球に日本しかなければそれでもいいけど
停滞していると経済成長してるナチスみたいな隣国に飲み込まれるんですわ
緊縮続けて、景気不安や格差拡大からの全体主義化に陥る可能性があるのは日本ですな。
一部の国だけに許された特権だね。緊縮続けてりゃ消滅しちまうがな。