
欧州連合(EU)は英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンを数週間前には声高に要求していたが、ドイツに当初供給されたうち実際に使用されたのは1割にも満たない。一部の医療関係者は副反応への懸念を口にする。
ドイツだけではない。フランスの医療関係者の一部もアストラ製を避け、米モデルナ製や米ファイザー・独ビオンテック製のワクチン接種を望んでいる。EUはアストラと、供給を巡り不当な扱いを受けているとして衝突していた。
EUのワクチン接種は米国や英国に大きく遅れており、アストラに発注した3億回分が積極的に接種されない限り、近い将来に追い付くことは不可能だ。だが、複数のメディアが予想外に強い副反応が生じた事例を報道。ドイツのシュパーン保健相は17日、アストラ製ワクチンは「安全かつ有効」で、自分なら接種をためらわないと述べるなど、火消しに追われた。
ドイツの地方紙が消防当局の内部文書として報じたところによると、同国北西部のドルトムントでは、先週後半にアストラ製ワクチンを接種した300人のうち4分の1が体調を崩し欠勤した。ドルトムントのあるノルトライン・ウェストファーレン州の保健当局は、医療機関のスタッフが不足する事態を避けるため一度に接種する医療従事者の人数を少なくするよう勧告したと、DPA通信は伝えた。
アストラの広報担当者は、臨床試験で得られたデータに一致しない反応は報告されていないと言明し、深刻な副反応は今のところないと繰り返した。これまでに知られている同社製ワクチンの副反応では、頭痛や倦怠(けんたい)感、悪寒、発熱、筋肉の痛みなどがある。
独医薬品規制当局パウル・エールリヒ研究所は承認済みの3つのワクチンについて、予期しない副反応を「ほぼ全く」検知していないとシュパーン氏は語った。
欧州の多くの国がアストラ製ワクチンの使用を65歳未満に限定しているため、優先度の高い接種対象のうち高齢者をモデルナやファイザー・ビオンテック製に回し、医師や看護師、福祉施設従事者はアストラ製に振り向けられることが多い。だがフランスのワクチン予約プラットフォームでは、アストラ製接種の予約に数百の空きがあるのに対し、その他2つのワクチンではほぼ空きがない状況となっている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-17/QOOHNAT0AFBT01
【新型コロナ】南アフリカ、効き目が下がった初回分のワクチンは保管庫へ「偽薬と全くと言っていいほど差がない」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613137440/
【新型コロナ】日本も1億2千万回分購入のアストラゼネカのワクチン、1.5%に副反応 南アフリカでは効き目がなく保管庫行きへ [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613220518/
【アストラゼネカ】コロナワクチンの大半を日本国内で製造へ(JCRファーマ) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613769696/
引用元: ・【新コロワクチン】日本製造開始アストラゼネカ製、ドルトムントで4分の1が体調崩し欠勤、南アフリカで偽薬と全く差がなく保管庫行きへ [かわる★]
来年にはファイザーのワクチンでも副作用出てきたりして。
受けないのが正解だわ
二回接種だからな
二回目が怖い
ADE??
未だ1件も報告されていないと思う。少し似てるけど、単純に2回目の副反応が何故か より強く現れるだけ
そこで第2波の重症化率が気になる
上級国民や医療関係者はファイザーだろうな。
>>5
>上級国民や医療関係者はファイザーだろうな。
ぜひ高齢者もそっち系でお願い。
先短いんだし高齢者はアストラでいいよ
稼ぐ世代は体調崩したら経済回らなくなる
だよね
なんで>>17は高齢者にって言ってるのか全然分からん
てか副作用じゃなくて副反応だろ
この記事変だよ
作用と反応の違いは何?
薬物によるふしぎ現象が副作用
ワクチンによるふしぎ現象が副反応
結構前に分けられたから
間違って伝えると危険な目に会いかねない
副作用=けいれん、ショック状態、アナフィラキシーショック等の「異常な反応」
(過度に心配させないように、副作用はありません!反応だけ!という強い意味です)
ファイザーでも副反応はあるし同じなんだけどさ
猿による催奇性の確認とかもやってないだろう。
日本の感染レベルならまだ何とかなるから、
欧米の副作用データが出揃ってから接種始めても遅くない。
だからわざと遅らせてるのか?
厚労省かどこかが
ワクチンあまり信頼してなくて
それでデータ揃うまで
ノラリクラリやってるとかいう
話を見た
日本製造でもアストラゼネカならパスしよ
メーカーは選べないよ
メーカー選べないのならボイコットすれば良い
注射器メーカーも気にしないといけないぞ
そもそも有効性90%超えのワクチンってだけで胡散臭い
イメージだけで言えば開発時間かかったJ&Jの60%ワクチンの方がまだ良さそう
まず同じような集団を2つ作る。
一方にワクチンを接種し、もう一方にワクチンを打ったと思わせる。
その後ワクチンを打った集団で発症した数をA、ワクチンを打ったと
思わせた集団の発症した数をBとし、有効性=(B-A)/B
Aが100 Bが1000 の場合だと 有効性=(1000-100)/1000=0.9 で90%
Aが400 Bが1000 の場合だと 有効性=(1000-400)/1000=0.6 で60%
有効性90%ワクチンを接種すれば発症率が1/10に下がる。
有効性60%ワクチンを接種すれば発症率は4/10に下がる。
と勝手に理解している。
それならここまでの毒性は無いんじゃね?
超安全じゃん
政府の目的は国民の健康じゃなくてオリンピック開催だから
どこ製だろうと打たせるだろうな
ウィルス兵器開発国の中国製が一番信用できるかもな
ただし、党幹部さまに使う本物なら