
1: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:35:01.79 ID:k3+IyqtN9
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/02180600/
朝日新聞は、2020年9月中間連結決算で419億円の赤字を計上した。
その責任を取る形で4月1日付で、渡辺雅隆社長(61)が退任する。
先日、その後任に中村史郎副社長(57)が昇格することが発表された。
新体制となる朝日新聞は、果たして苦境から脱することができるのか。
***
朝日新聞の20年9月中間期の売上は1390億円で、前年同期比で22・5%減。
純利益は419億円の赤字で、前年同期は14億円の黒字だった。2020年度の通年決算では、経常利益で約170億円の赤字になる見通しという。
★1 2021/02/18 (木) 10:49:00.52
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613612940/
「巨額の赤字は、コロナだけが原因ではないでしょう」
と語るのは、元朝日新聞の販売管理部長の畑尾一知氏。同氏は2018年に、『新聞社崩壊』(新潮新書)を出版している。
※前スレ
【朝日】朝日新聞が創業以来の大赤字で社長交代 [パンナ・コッタ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613612940/
引用元: ・【朝日】朝日新聞が創業以来の大赤字で社長交代 ★2 [パンナ・コッタ★]
47: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:41:20.32 ID:6pUAT5080
>>1
電通みたいに、
朝日新聞所有のビルを売り払え
電通みたいに、
朝日新聞所有のビルを売り払え
4: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:36:15.59 ID:jnOMrB3U0
政治や世の中の変革を促しながら、自らの変革はできないマスコミ
356: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 13:16:36.77 ID:n46iKoK00
>>4
ワロタ
その通りだな
ワロタ
その通りだな
6: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:37:11.81 ID:9sp1gLoT0
部数の減少はまだまだこんなもんじゃ済まないからな
天罰だと思って諦めよう
天罰だと思って諦めよう
24: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:38:32.35 ID:+iDYpzlh0
不動産屋だから潰れないって言ってたろ
185: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:55:55.42 ID:nsPPOj/Y0
>>24
不動産は本業の余った金を投資してるだけなのでなので本業支えるほどの体力はない
不動産は本業の余った金を投資してるだけなのでなので本業支えるほどの体力はない
39: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:40:25.25 ID:YcXWJhNv0
社長かわって良くなるわけ無いやん
40: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:40:29.02 ID:FxsJS8cJ0
後任なら黒字に出来る、
とでも考えてんのかね(´・ω・)(・ω・`)ねー
とでも考えてんのかね(´・ω・)(・ω・`)ねー
43: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:40:41.04 ID:DfoqyFYI0
思想的な偏りの問題を抜きにしても
もう新聞は淘汰されていく運命なんじゃないかな
もう新聞は淘汰されていく運命なんじゃないかな
48: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:41:29.02 ID:ern+YyIF0
>>43
うちは日経はとってるよ
うちは日経はとってるよ
53: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:42:05.70 ID:HpOmhxpN0
>>48
高橋洋一がディスってる日経ねえ・・・
高橋洋一がディスってる日経ねえ・・・
81: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:44:56.20 ID:h6LB753x0
役員が多すぎるからだろ
117: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:48:45.03 ID:M4gfPuQc0
コロナ煽って自滅か
135: ニュースのまとめさん 2021/02/18(木) 12:50:36.13 ID:azxzRNkj0
地デジでTV欄がいらなくなった時点で新聞の役目は終わった