
1: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 16:21:32.61 ID:3n86aBp39
https://this.kiji.is/733945669192712192?c=39550187727945729
電通グループが15日発表した2020年12月期連結決算は、純損益が過去最大となる1595億円の赤字だった。
海外事業でブランド価値を示す「のれん代」の減損処理を迫られたのが響いた。
引用元: ・【決算】電通が過去最大となる1595億円の赤字 [記憶たどり。★]
444: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 16:49:47.26 ID:1CM67p5O0
>>1
中抜きしまくって赤字とか
国民食い物にするような糞企業は早く潰れてくれ
中抜きしまくって赤字とか
国民食い物にするような糞企業は早く潰れてくれ
464: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 16:50:54.81 ID:YAjYy9O70
>>1
のれん代の減損草
かつてのオリンパスのように粉飾決済だったらもっと笑える
のれん代の減損草
かつてのオリンパスのように粉飾決済だったらもっと笑える
5: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 16:22:21.59 ID:e1RDj5T40
のれんって何買ったんだ
553: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 16:56:05.32 ID:YAjYy9O70
>>5
外国で事業やってる現役の企業買収が舞台
その企業価値が公平に見て1兆円だとする
それに1兆円で買いたいと交渉しても、また伸びるかもしれない社長とかは断わるから
もっと多くの金で買いとりをする(例えば3兆だとする)
この時、3-1=2 兆円が のれん代
平たくいえば上乗せ代金だね
外国で事業やってる現役の企業買収が舞台
その企業価値が公平に見て1兆円だとする
それに1兆円で買いたいと交渉しても、また伸びるかもしれない社長とかは断わるから
もっと多くの金で買いとりをする(例えば3兆だとする)
この時、3-1=2 兆円が のれん代
平たくいえば上乗せ代金だね
612: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 17:00:04.71 ID:k4BptUY80
>>553
てことはこれから回収するつもりってこと?まえ、日本はコロナキチガイだらけでマイナス成長だけど、海外は来年度は行けそうだもんな
てことはこれから回収するつもりってこと?まえ、日本はコロナキチガイだらけでマイナス成長だけど、海外は来年度は行けそうだもんな
729: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 17:08:16.83 ID:PmD6fVlv0
>>612
電通のやり方だとコネと政治力で案件に食い込んでるだけだから、海外の企業がまともに相手するとは思えん。
仮に資本が入ってる企業でもまともに相手する気はないだろ。
電通のやり方だとコネと政治力で案件に食い込んでるだけだから、海外の企業がまともに相手するとは思えん。
仮に資本が入ってる企業でもまともに相手する気はないだろ。
18: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 16:23:53.80 ID:ukW+A5CX0
口先だけで商売してる印象なんだけど
巨大な工場も要らないし
常に保守点検しないといけない訳でもないだろうし
どうして巨大な赤字になるの?
70: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 16:28:24.26 ID:9xXz6F+a0
>>18
高給な社員が多いんじゃない?
企業の広告・宣伝費の運用(中抜きとまでは言えない。一応仕事はしてる)で成り立っている会社なんだから広告費が減れば影響は甚大なのでしょう...
ちょっと力を持ち過ぎてたから、事業ごとに3つぐらいに分割した方がいいかもしれない。
高給な社員が多いんじゃない?
企業の広告・宣伝費の運用(中抜きとまでは言えない。一応仕事はしてる)で成り立っている会社なんだから広告費が減れば影響は甚大なのでしょう...
ちょっと力を持ち過ぎてたから、事業ごとに3つぐらいに分割した方がいいかもしれない。
617: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 17:00:32.89 ID:rqXWB+r+0
>>18
オリンピックのスポンサーへの返金と賠償金
オリンピックのスポンサーへの返金と賠償金
35: ニュースのまとめさん 2021/02/15(月) 16:25:46.45 ID:O4xFbW+j0
あそこにとっては小遣い程度