
https://news.livedoor.com/article/detail/19692042/
みなさんスマホやオンラインのゲームで遊んでいますか? 特典をゲットしたり、スムーズにクリアするために
課金をしている人も多いと思いますが、みんながどれくらいのお金を使っているのか、気になりませんか?
20代に聞いた調査では、12%の人がゲームに課金をしていて、課金している人たちが支払っている
月当たりの金額は4191円だったといいます。なお、課金しすぎを5人に1人が後悔したことがあると回答しています。
「プロミス」のサービスブランド名で消費者金融業を行うSMBCコンシューマーファイナンスが2020年11月に行った
「20代の金銭感覚についての意識調査2021」の結果によるもの。20~29歳の男女1000人分の有効サンプルを
集計した結果をこのほど発表しました。調査項目は貯蓄事情やマネートラブルの経験など多岐に渡っていますが、
その中にゲーム関連の項目も含まれていました。
■13%が「課金してでもゲームを有利に進めたい」
ゲーム課金に対する意識を聞いたところ、「お金を使ってでも(課金してでも)ゲームを有利に進めたい」に
「そう思う」と回答したのは13.0%。また「お金を使わないと楽しく遊べない」に14.9%、
「ほしいアイテム・キャラを手に入れるためのお金は惜しみたくない」には15.0%が「そう思う」と回答。
「レアアイテムやレアキャラを手に入れたときは誇らしい気持ちになる」とした人も34.4%いました。
■課金しすぎで「生活に困ったことがある」人も1割
「ゲームでのアイテムの購入やガチャ等の利用(ゲーム課金)にお金をかけている」人の割合は12.2%で、
それらの人がひと月あたりにかけている金額の平均は4191円でした。男女別にみると、お金をかけている人の割合は、
男性16.8%、女性7.6%と、女性と比べて男性のほうが9.2ポイント高くなりました。かけている金額も男性のほうが高くなっています。
一方で、「ゲームでお金を使いすぎて(ゲーム課金しすぎて)生活に困ったことがある」と回答した人は10.6%。
「ゲームでお金を使ったこと(ゲーム課金したこと)に後悔したことがある」とした人も20.1%といました。
引用元: ・20代のゲーム課金額、平均月4191円。5人に1人が「課金しすぎを後悔」、課金しすぎで「生活に困ったことがある」人も1割。プロミス調査 [記憶たどり。★]
>>1
暇つぶしなら
動画なり音楽なりサブスクサービス
突っ込んだ方が。
音楽だけで暇って潰せるか?
聴きながら他のことするって感じじゃね
俺ですら月7万しか課金しない
全く何も残らない無意味な事に使える金があるのは羨ましいよ。
趣味って大概そういうもんだけど…本人以外は無価値なものが残りがち。
SwitchやPSは1度買えば数ヶ月遊べるだろ
ソフト買えないから一回も遊べないぞ
数か月遊び続けるゲームなんてそうないぞ
殆どが無料か微課金のなか
突っ込むやつは家賃以上に突っ込んでる
知り合いがゲーム会社の社員と付き合いあって聞いたら
一部のわずかな人数が月数十万円、中には月100万円以上課金して
それで成り立ってると
中国人とかのガチ課金勢も半端ないらしいな・・・・
特に、日本のアニメ原作のスマホゲームに熱烈なファンが多いみたい
もう中国企業が萌え豚ガチャゲーム作ってる
アークナイツって調べてみ?
課金しないのと同じだから課金しないことになった
課金しないとゲームやっていても面白くないからゲームやらなくなった
どうせ暇つぶしなのに、なぜ金を投入してんだって
金で時間を買う
金で優越感を買う
CDだってデジタルデータ。Wi-Fiだってデジタルデータ送受信の使い放題サービス。
ゴルフ行ったって何も残らない。
ゴルフ行くとコミュニケーションができる?ゲームでもできる。コミュニケーションは本人の資質。ゴルフでしかコミュニケーションできない奴の方が無能。
まあ衣食だって腹に入れば同じだしな
トップバリュコピペをすれば金がかからない
食費を切り詰めて課金とか言ってる行き遅れの女とかいるからな
なんかそういう人達とチャットしてると自分も同じ部類なのかと思って虚しくなった
食費切り詰めてVUITTONのバッグ買ってるのと本質は変わらない。
なお、高額課金のモチベーションは殆どが自己承認欲求。他人にブランド品を見せつけるのと同じ。
単純にゲームで強くなりたいわけではなく、強くなることによって他人に自慢したい心理。
バッグの人は誰か見せる人いるからいいじゃんと思うんだけどゲームの人は仕事中でさえ顔の見えないゲームだしな
リアルの生活もゲーム一色になってる人達ばかりで怖いと思ったんだ
本質は同じ。
リアルでもカバンをTwitterとかFBで自慢してる人いるでしょ。
単なる自己満足だろうが、おまえらゲーム作ってるやつらに食い物にされてる意識オールナッシングなんだ
ゴルフや、ダーツ強くなるのも、ボーリング強くなるのも同じ。趣味とは無駄なこと。
ボウリングな
それだと穴掘りになっちゃう
おー、サンクス。勉強になった。