
2/11(木) 22:27配信
スポニチアネックス
お笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹
お笑いコンビ「EXIT」兼近大樹(29)が11日、レギュラー出演するABEMA「AbemaPrime」(木曜後9・00)で、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が辞任することを受け、持論を展開した。
森会長はこの日、女性蔑視発言の責任を取る形で、会長を辞任する意向を固めた。森氏の後任には組織委評議員会議長を務める川淵三郎氏(84)が決まった。
この件について兼近は「何よりも今回、“気持ちわりーな”って思うのは、いにしえの頃から続く“石をぶつける行為”というか…自分が被害が及ばない場所から石をひたすらぶつけて“えらそうなじじい、降ろしてやったぜ”って(優越感に浸る)感じが伝わってくるんです」とポツリ。「本当に(目的を)見失ってんな」「ただただ、(森氏を)攻撃することが目的になっちゃってる」と、世間の動きに対し不快感を示した。
続けて兼近は「もちろん発言自体は許されるようなことじゃない」としながら「(森氏の発言)全文聞いたのかっていう…全員が聞いた訳じゃないと思うんですよ。ただ、誰かが(批判を)言ってるから『えっ、こんなヒドいこといってんだ』っていう…」とコメント。さらに「切り取りの文字読んで攻撃している人たくさんいるなって感じたんで」と、森氏の“女性蔑視発言”の全容を知らないまま、“森氏憎し”の感情を爆発させている人が多いとしていた。
これらのことを踏まえながら兼近は「そろそろ(こういった悪循環を)終わりにしたいな」と主張。「どうせ(会長が)変わってもアラ探しして…みんな攻撃したいんだから、それぞれどういう意志を持ってやってんのかっていう部分を、ちゃんと考えてほしいなって思いました」と、目的を度外視し“攻撃第一”に傾きつつある世間の風潮にくぎを刺した。
兼近の意見を聞いた平石直之アナウンサー(46)は「今のは重要なご指摘で」と前置きすると「ある種の切り取りの部分もあって、自分(森氏)の組織内の女性理事たちを褒める意味で、順番として、実は批判していた部分もあって」と、森氏の発言の意図を説明。「(発言自体は)決して良いことではありませんけど、(発言の)全体を見る必要はある」と同調していた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210211-00000210-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/15d7288fc37e650ba0f3221583b5d28e274bbb52
引用元: ・【EXIT兼近】“森会長憎し”の風潮に疑問「切り取りの文字読んで攻撃している人たくさんいる」 [爆笑ゴリラ★]
まとも事も言えるんだちょっと見直した
こいつは意外とまとも
むしろ隣のデカいやつの方がヤバい
EXIT嫌いだけどコレに関しては同意するわ
全くの同感。
集団いじめだよ
子供の教育にも良くないと思う
日本は何時から老人を
集団でいじめる国になったのか?
そんな品性下劣な国じゃないはず。
女性差別はだめだけど
集団いじめはいいなんて
子供は思いかねないよね。
このままだと
まともな大人がはっきり言わないと!
いやーホントこれだわ
マスゴミは害悪でしかない
さっさと爆発して消えちまえ
アベマはテレビ朝日スタッフなのに、この枠はウイグル問題とかもやるし地上波と違うんだよな
読解力ゼロだな、お前
>>8
・女性は優秀だから意見をいっぱい出すので会議が長くなってしまう
・うちの女性はもっと優秀だから良い意見も出すが会議は長くならない
・欠員が出たら女性が欲しい
ホントに酷い男性差別でわろた
ちがうねん、男性・女性で一括りにするなっちゅー話やねんで。優秀かどうかは個人の資質やねんから、それに男女関係ないやろ?って言うてんねん
>>377
ところが世の風潮は、女性が世に出られないのは男性が抑え込んでるからだってのが蔓延してるんだよ
子育ての負荷が女性にのしかかってる問題が前提はあっても、そもそも偉くなりたい女性がそんなに多くないかも知れないし、その中から優秀な人はいかほどいるのかってのは目をつぶってる
アホでもバカでも議員や会社役員の女性の割合を50%にしろって騒いでるん
根元は企業が悪いけどそこにはあまり突っ込まない
イジメてる方は何も気づかないという典型
分かる
森さん好きじゃないけど何か違うんだよね