
女性蔑視発言が批判された東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が、辞任の意向を周囲に伝えた。
森氏の意向が日本で報道された直後、五輪と性差別の問題に詳しい米パシフィック大のジュールズ・ボイコフ教授が朝日新聞の取材に応じ、
「世界中が気にしていた。早く辞めるべきだったが、辞めないよりはましだ」と語った。
ボイコフ氏は元プロのサッカー選手で、五輪に関して4冊の著作がある。米東部時間10日深夜に取材に応じ、
森氏の発言について「極めて攻撃的なものであり、スポーツ界、21世紀の社会において容認できるものではない」と非難した。
森氏の後任は、元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が取りざたされている。
ただ、ボイコフ氏は「もし東京の組織委がジェンダーの平等について真剣に考えるならば、より多くの選択肢を考え、最適な人選をするのではないか」と疑問視した。
「五輪は世界的な舞台であり、世界の注目を集める」とした上で、
「再び80代の男性が就くならば、これが日本のジェンダー平等だという明確なメッセージを世界に発信することになる」と語った。
https://www.asahi.com/articles/ASP2C4H80P2CUHBI00W.html?iref=sptop_7_03
■参考
川淵三郎氏の新会長就任にさっそく抗議の声 ツイッターではハッシュタグ運動も
https://mdpr.jp/news/2435239
引用元: ・【This is Japan】森氏後任について米専門家「再び80代の男性が就く事は無いだろう。日本は別の選択肢考えているはず…」★2 [ramune★]
>>1
>80代の男性が就くならば、
差別です。
老人差別主義かよ
バイデンの目を見て同じこと言えよwwwww
年齢差別やめろ
ネトウヨがコロナで老人死ね言ってるから良いんじゃねえか?
高齢男性が問題の焦点なんだから後任に高齢男性を選ぶことはないだろうな
あれ?選んじゃうの…
って話
中の人が同じだからね
若い女にやらせろ
これしか無い
年のいった女への差別ね
「東京五輪、できませんでした~」て言う汚れ役をか?
むしろこの発言で海外の老人差別が顕になったな
根回しできる、利権ばらまけるのが「能力」ね
失言王の裸の王様に能力があればとか言われてもw
というかお前西洋の大学は無期限だしアメリカの最高裁判事も死ぬまでの文字通りの終身雇用だぞw
それ
朝日新聞もジェネレーションハラスメントを助長する記事
早く廃刊にした方が良い
確かに、絶賛しそう
>>14
ないわ
男女関係なく日本アホかって失笑される
勿論今も
それは民意だけどこっちは国民不在だろ
一緒にすんなや
>>16
それで完璧な反論だよなw
アホアメリカ人は反論不能
ほんとネトウヨって老人差別ばっかだな
バイデンは少女を愛する純粋な老人だぞ。
その後任の選択肢として80代男性という属性をを排除するのは性差別であり年齢差別よね
差別抜きにしてもお友達人事はちょっと…
おまえらも差別だよねといわれて
お友だち批判だと話をそらしてごまかす